文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義(2008〜)

2019/7/7 エレミヤの哀歌 マリアの賛歌 Musique Douce 2019 音楽文化論特別講義2019 

2016/7/17「La vita come il basso ostinato~Ensemble Passamezzo Antico 第2回公演~」(第12回京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2016)ゲスト:アンサンブル・パッサメッツォ・アンティーコ 竹内茂夫(リコーダー、バロック・ギター),上田浩之(ヴァイオリン),吉田健(チェロ),山下佐智子(チェンバロ)京都産業大学サギタリウス館。

2016/1/13「岩佐樹里による魅惑のバロック・ダンス~ルイXIV世時代のフランスの舞踏~」(京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2015)ゲスト:岩佐樹里(バロック・ダンス),表飛悠人(バロック・ダンス,チェロ),吉竹百合子(チェンバロ)京都産業大学神山ホール大ホール。

2014/6/21「イタリアへの夢」(京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2014)ゲスト:太田光子(リコーダー),平井み帆(チェンバロ)京都産業大学神山ホール大ホール。

2013/12/18「リコーダーの変遷について」(京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2013秋。ゲスト:斉藤文誉(リコーダー製作家,アムステルダム在住)。リコーダーで共演)京都産業大学神山ホール大ホール。

2013/5/19「歌・技・舞・華~イタリア初期バロック三昧~京都公演」(京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2013春。Ensemble Passamezzo Antico(リコーダー,ヴァイオリン,チェロ,チェンバロ。パーカッション)として出演)京都産業大学神山ホール大ホール。

2012/7/14「リコーダー・コンソートとリュートの典雅な午後」(音楽文化論特別講義/文化学部聴覚文化セミナー2012春。アンサンブル4Sとして出演)京都産業大学神山ホール大ホール。

2012/1/11「バロック時代のギター音楽」(音楽文化論特別講義/文化学部聴覚文化セミナー2011秋〈その2〉ゲスト:竹内太郎(バロック・ギター)および共演も。京都産業大学11号館ロビー。

2011/11/10「ガブリエリと北イタリアのバロック」(音楽文化論特別講義/文化学部聴覚文化セミナー2011秋。ゲスト:アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ(テノール,ツィンク,サクバット,オルガン)および共演も)京都産業大学11号館ロビー。

2011/7/2「フランス古典の優美な舞曲~ルイXIV世時代の器楽曲」(音楽文化論特別講義/文化学部聴覚セミナー2011春。諳讚陣☆薔薇として出演)京都産業大学神山ホール大ホール。

2010/7/3「イタリア150年の対比~初期バロックvs後期バロック~」(音楽文化論特別講義/文化学部聴覚セミナー2010)京都産業大学神山ホール大ホール。

2009/7/4「オリジナル楽器でバロックを」(音楽文化論特別講義/文化学部聴覚セミナー2009)京都産業大学神山ホール大ホール。


2008/5/7 L'ALBAレクチャー・コンサート ゲスト:L'ALBA(中世ヨーロッパ音楽。オランダ在住)(音楽文化論特別講義/文化学部聴覚セミナー2008)京都産業大学11304教室。

0 件のコメント:

コメントを投稿