2015年5月30日土曜日

【音楽文化論】補講「リコーダー9本で無伴奏12曲600年の旅」(追記・修正)

(曲目の詳細を追記しました)

 リコーダーは使用順に
・アルトF442
・アルトG415(フラウト・イタリアーノ)
・フラジオレット
・ソプラノC442
・テナーD440(ヴィオス・フルート)
・エイクソプラノC466
・テイバー・パイプD440
・ガナッシG466 (3曲)
・中世ソプラノC440
の9種,これにデモ用として
・ガルクラインC440
・ソプラニーノF440
・バスF440(キンゼカー)
でリコーダーの紹介をしました。

曲は
・J.S. Bach: Allemande, Solo p[our une] flûte traversière par J.S. Bach
・F. Brüggen: No. 4, 5 Studies for Finger Control
・A. Heberle: Allegro assai, Fantasie pour le Csakan ou Flûte douce
・R. Meares: 'Canary Bird,' 'Linnet,' 'Woodlark,' 'Sparrow,' 'Throstle,' The Bird Fancyer's Delight
・anon.: Green Sleeves to a Ground, The Division Flute
・J-M. Hotteterre 'le romain': Preludes Sol Mineure de Preludes pour la Flûte-a-bec (Moderé - Moderé - Gay), L'Art de Preluder
・J. van Eyck: Engels Nachtegaeltje, Batali, Der fluyten lust-hof, eerste deel
・C. de Rore/G.B. Spadi: Passaggio 'Ancor(sic!) che co'l partire,' Libro de passaggi ascendenti, et descendenti di grado per grado
・G. Bassano: Ricercata quarta, Ricercate, Passaggi et Cadentie.
・anon.: Lamento di Tristan - La rotta
・A. Virgiliano: Ricercata per Traversa, Violino, Cornetto et altri Instrumenti, Il Dolcimelo
で,リコーダー全体の紹介と解説を入れたら,90分を越えてしまいました(汗)。

そして,この前に別の補講があって,その時に並べ始めたら
「音が聴きたい」
というので,学校でも使っているソプラノ笛やアルト笛で吹いてみたら
「自分が吹いていたのと同じとは思えないキレイな音」
という感想を頂いて,プラ管でもちゃんと吹けば美しい音が出るのだよということを知ってほしくてリコーダーを吹いているので,狙い通りでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿